鍵の業者を選ぶ時に比較検討するポイント
きちんと施工してくれること
鍵は防犯に関わる仕組みなので、きちんとした業者に依頼することが重要です。技術力がない業者に依頼してしまうと、きちんとした防犯性を発揮できなかったり、ドアに傷をつけられたりと逆にトラブルになってしまいます。
業者に依頼する際は、きちんと施工実績のある業者に依頼をするようにしましょう。施工実績はホームページやクチコミに記載してあることが多いです。これから少々当たり前だよ!とおしかりを受けてしまいそうな記載が続きますが、この「当たりまえ」ができていない業者があまりにも多いため、十二分にご注視されることを願います。
適正な費用で作業してくれること
鍵の業者には残念ながら相場よりも数倍の料金を提示する業者がいます。作業内容や使用する部材によって費用は数千円から十万円近くなることもありますが、正しい相場感を持っていれば正しい相場感の業者なのか、ぼったくり業者なのか判別することができます。
ただし、住宅や車の種類ごとに作業内容は大きく変わるので一般の方が正しい鍵の相場感を持つのは非常に難しいです。カギ楽のホームページでも作業ごとの費用の相場感をご紹介していますが、どうしても例外というのは発生してしまいます。こういった場合は複数の業者に相談して、電話概算でも良いので見積を取ってみるといいでしょう。電話概算で適当な金額しか言わない業者は、お客様からの話を聞いてざっくりした金額しか提示してきませんが、きちんと電話で概算見積を提示する会社は電話の段階で状況や鍵の種類などを細かく聞いてきます。
アフターケアをしてくれること
鍵交換や鍵交換をする場合は、アフターケアをしっかりしてくれる業者を選ぶことが重要です。錠前は不良品などは殆どありませんが、取り付ける作業員の実力によって施工不良などが発生する場合があります。ドアの形状が多様で、ミリ単位でドアごとに寸法を合わせる必要があるため、経験が不足している作業員の場合は施工不良が発生するのです。こういった施工不良が起きた場合、アフターケアをしてくれる会社であればきちんと錠前の不具合が解消するまで面倒をみてくれます。
きちんと提案してくれること
鍵に関わる作業に関して詳しい人は少ないと思います。最近ではインターネットなどで情報が得られる時代ですが、専門性の高い内容はあまりインターネットでは紹介されていません。そのため、自分の家や状況に合った提案をしてくれる専門家は必要不可欠です。こういった提案をしてくれる鍵屋に依頼をすると、玄関の鍵開けを依頼した時には、言われた通り玄関の鍵を開けるだけでなく勝手口や窓を開けた方が安く早く開けられるなどを提案してくれます。また、鍵交換の時はより防犯性の高い鍵の提案や、最近の空き巣の手口から別の場所の防犯性を上げた方が良い等の素人では判断が難しい内容をアドバイスしてくれます。
せっかくお金を払ってプロに作業してもらうので、技術だけでなく専門知識の面でも活用していきましょう。
逆に知識はあるのに提案をしてくれない作業員は楽な作業をしようとしていたり、ぼったくりを狙っている可能性があるので要注意です。例を挙げると鍵開けの依頼の時に鍵を壊さずに玄関以外の場所なら開けられるのに、玄関だけを見て鍵を壊さないと開けられないと伝えて壊して開けた後に交換費用も貰う場合などです。一部の業者ではありますが、こうした手口で本来の鍵開け作業の数倍する料金を取っていくぼったくり業者などが居ます。
鍵屋に依頼する時に絶対に確認するべきポイント
概算でも良いので費用感を確認する
電話の段階で状況を説明し、概算の費用感を確認してから作業しましょう。「〇〇〇円からです」、「見てみないと分かりません」しか言わない業者は要注意です。「〇〇〇円からです」という業者は、上限金額を言ってこないので現地に付いたら相場の何倍もの料金を言ってくる場合がありますし、「見てみないと分かりません」しか言わない業者はそもそも作業員を持っていないコールセンターのみの会社で外注に案件を投げるだけの会社の可能性が高いです。
きちんとした業者ならメーカーや状況をヒアリングして、「現地で見てみないと正確な金額は分かりませんが、〇〇〇円〜〇〇〇円になる可能性が高いです」、「〇〇〇円で対応できると思います」と言ってくれるはずです。きちんとした業者の中でも少しぼかした言い方をする業者もいるかもしれませんが、それはお客様がおっしゃっている内容が間違っている場合を想定している可能性があります。
業者のクチコミを確認する
最近ではインターネットの普及で業者のクチコミが色々な場所に掲載されています。クチコミを確認するのはぼったくり業者を特定するのに効果的ですが、業者名で検索しても似たような業者名の別業者が検索でかかってしまったり、ぼったくり業者が運営しているサイトの間違ったクチコミを見つけてしまいます。業者のクチコミを確認する時は、いくつか確認方法があります。
Googleマイビジネスの情報を確認する
最近ではgoogleマップでその業者のクチコミ情報が確認できるようになっています。googleが運営しており、クチコミも捏造しづらい仕組みになっているので信用度が高いです。ただし、口コミを投稿する人それぞれの価値観がありますので、一つ一つのクチコミを見るよりも全体のクチコミを見て判断するのがオススメです。
運営会社の名前でも検索してみる
鍵屋は似たような名前で運営しているサイトも多いので、その会社のホームページから運営会社を調べて会社名でクチコミを調べると、口コミが見つかることも多いです。悪質な会社の場合は消費者庁からの処分の履歴が出てくる場合もあります。
怪しいと感じた場合は消費者庁からの指導が入っていないか確認する
消費者庁のサイトでは、過去に企業などに対して指導をした履歴などを公開しています。大手の業者でも高額請求で指導されていることがあるので、不信を感じたら店舗名や会社名で調べるべきです。
消費者庁ウェブサイトhttps://www.caa.go.jp/
2023年4月現在で画面右上に検索ボックスがあるので、こちらで会社名や「鍵」と検索することで指導内容が法人単位で検索できます。
カギ楽はこんな業者です
電話見積の精度が高い
カギ楽のコールセンターにお電話いただくと、鍵に関するご依頼に関する質問などを受け付けております。事前に概算費用などを知りたいとお伝えいただければ、実際に現役で作業をしている作業員に電話を代わって概算の見積を提示することが可能です。他の大手の業者などではコールセンターでは受付しかしておらず、「〇〇〇円~」ですと言われるだけで、具体的にどの程度の金額になるか分からない事が多いと思いますが、カギ楽では具体的な費用帯のご提示が可能です。
技術力が高い
旭化成ホームズ、大和リビング、東京海上などの大手保険会社からの依頼も受けている鍵屋になります。こういった企業からはきちんとした技術と実績が無いとお仕事が貰えません。高い技術力でお客様にサービスを提供しておりますので、ご安心ください。
アフターケア対応
カギ楽で鍵交換をしたお客様には、1年間の保証サービスがついてます。せっかく鍵交換したのに不具合が出たという場合はただちに現場に急行して対応させていただきます。また、万が一の時のための損害賠償保険にも加入しておりますので、鍵開け作業中にドアに傷をつけてしまった場合などはきちんと弁償いたします。
高いクチコミ評価
カギ楽は「カギ本舗」という名前で店舗を運営しています。カギ本舗はGoogleマイビジネスにも登録しており、実際にご利用いただいたお客様からのクチコミなども投稿されているので是非ご確認ください。
鍵屋さんに費用概算を聞くときのコツ
鍵屋に作業を依頼するか悩んでいる時に、どのくらい費用がかかるのか気になるところですよね。こういった場合には事前に電話で料金を聞けば、良心的な鍵屋なら概算で費用を教えてくれます。逆に「〇〇〇円~です」、「現地を見てみないと分かりません」と言うだけの会社は、作業員を持っていない案件を紹介して鍵屋から手数料を貰っているだけの会社か、ぼったくり会社の可能性が高いのでオススメしません。
ただし、鍵で困っている人はそれぞれ事情や付いている鍵なども異なるため、きちんと情報を渡してあげないと鍵屋も正確な回答ができません。そこで、鍵屋にこれを伝えればより正確な概算費用を聞ける、という情報をご紹介します。
住宅の費用概算を聞く場合
- 依頼内容
- 依頼したい理由
- ドアが引き戸か開き戸か
- 鍵はギザギザした鍵か、それ以外の形状か
- 鍵やサッシのメーカー名
- 住所(概算見積だけなら市区町村まででも良い)
住宅に関する依頼だと、鍵開け、鍵交換、鍵修理の依頼が多いです。
鍵開けは鍵の種類やドアの形状によって作業内容が変わるため、ドアの種類や鍵の種類を中心に確認することになります。また、鍵紛失による鍵開けなのか、鍵の故障による鍵開けかによって、鍵穴を攻略するのか、別の場所を攻略する必要があるのか変わるので、どんな事情で鍵開けをしたいのか確認することになります。
鍵交換の依頼の場合はドアの種類と交換後の鍵の希望などによって費用が変わってきます。鍵交換の場合は電話で正確な費用を出すのが難しいですが、メーカーや鍵の形状、ドアの形状を聞けば1万円幅ぐらいで価格帯を提示することができます。住所によっては無料見積の対応をしてくれるので、市区町村まで聞けば無料見積が可能か教えてくれます。
鍵の修理の場合は、どういった症状が出ているのかによってある程度不具合箇所の候補が割り出せます。不具合箇所が特定できないと、錠前一式修理をする場合や最悪錠前を全て交換する可能性なども考慮する必要があるため、正確な料金の提示ができません。
車やバイクの費用概算を聞く場合
- 依頼内容
- 依頼したい理由
- メーカー
- 車種
- 年式
- イモビライザーの有無
- 住所(概算見積だけなら市区町村まででも良い)
車やバイクに関する依頼だと鍵開けか鍵作成の依頼が多いです。
鍵開けは鍵の種類によって費用が変わるため、年式や鍵の形状を聞かれることになります。
鍵作成に関する費用は鍵の形状だけでなく、イモビライザーが搭載されているかによって大きく変わります。イモビライザーが搭載されている車の場合は、車のコンピュータに鍵を登録してあげないとエンジンをかけることはできません。コンピュータに鍵を登録する作業は、普通の鍵屋では出来ない特殊な技能が必要になるため、鍵屋の中でも専門性が高いスタッフが対応することになります。
金庫の費用概算を聞く場合
- 依頼内容
- 依頼したい理由
- 金庫の大きさ
- 住所(概算見積だけなら市区町村まででも良い)
金庫に関する依頼だと鍵開けの依頼が圧倒的に多いです。
金庫の鍵開けは、業務用金庫の鍵を開けるのか、家庭用金庫の鍵を開けるのかで大きく難易度が違います。業務用か家庭用か見分けるためには、金庫の大きさなどで判断できることが多いので、金庫のサイズを聞く事になります。電子レンジぐらいの大きさなら家庭用金庫の可能性が高いですが、小型冷蔵庫ぐらいの大きさ以上だと業務用金庫の可能性が出てきます。また、金庫は鍵とダイヤルがセットで付いている物が多いため、鍵のみ開けるのか、ダイヤルのみ開けるのか、鍵とダイヤルの両方を開けるのかを伝えると、概算費用を提示してくれます。
棚やデスクなどのその他鍵の費用概算を聞く場合
- 依頼内容
- 依頼したい理由
- 鍵はギザギザした鍵か、それ以外の形状か
- 住所(概算見積だけなら市区町村まででも良い)
棚やデスクに関する依頼ですと、鍵開けの依頼が多いです。鍵開けをする場合は、鍵の形状がギザギザした鍵なのかが重要です。ギザギザの鍵であれば、ピッキングという手法で開けられる可能性が高いためです。もしこれがギザギザの鍵ではなく、ディンプルキーなどの防犯性の高い鍵が付いている場合は、最悪鍵穴を壊して開ける案内をしなければいけなくなります。鍵の形状さえ覚えていれば概算費用を教えてもらえるでしょう。